TOPへTOPへ

ブログ

ウォーターベッドにつきまして

ウォーターベッド??

何の効果があるの?なんて思ったのでは、ないでしょうか?

現在のウォーターベッドは、昔流行った、ただの水のベッドではありません!

 

まず、寝てみるとわかるのですが、暖かい🌞

さらに、装置をスタートすると、背中に水圧、水流によるマッサージ、足には加圧マッサージが始まります。

マッサージ中はリラクゼーション効果のある音楽に包まれます

筋肉の凝りをほぐし、血行の改善を促進する効果があり、リラクゼーション効果にも優れております!

 

牽引(けんいん)療法につきまして

牽引(けんいん)治療器のご紹介

牽引(けんいん)って、紐で引っ張るやつでしょ? って思ったんではないでしょうか?

新しい牽引は、違います!

座った状態から、リクライニングしていくため、上向きで寝るのが大変な方も楽々☆

また、牽引中にリクライニングすることで、角度を変えて引っ張ることができ、一カ所に集中することなく作用するのです!

痛みにも、原因がいろいろあるので、そのお悩みをカバーできる装置となっています。

そして、この装置には、牽引中に、背中や腰を温める機能もついています。

是非、外来にてご相談ください!

帯状疱疹ワクチンの公費接種が決まりました!

2024年12月18日、厚生労働省より来年度(2025年度)からの帯状疱疹ワクチンの公費接種決定が発表されました!
対象は
  • ・原則65歳になった方
  • ・HIV=ヒト免疫不全ウイルスに感染し、免疫機能に障害がある60歳から64歳の方
  • ※すでに65歳を超えている方については、来年度からの5年間に接種できる機会を設ける経過措置を導入する方針とのことです。

      現在当院では、自費による帯状疱疹ワクチンの接種を行っております。

      50歳以上の方、帯状疱疹になるリスクが高いと考えられる18歳以上の方には予防接種が推奨されておりますので、ぜひ接種をご検討ください!
      横浜市の準備ができ次第、対象の方は、公費での接種が可能になりますので、また新しい情報が入り次第、お知らせします😊

      当院の帯状疱疹ワクチン

      シングリックス(不活化ワクチン) 1回 22,000円 2回 44,000円

骨密度検査を受けてみませんか⁇

当院では、腰椎(背骨)大腿骨(足の付け根)で測定する方法(X線)で骨密度検査を行い、骨粗鬆症のリスクを評価しております。

では、なぜ腰椎と大腿骨で測定する方法がよいのでしょうか?

「腕で検査したことがあるわ」という方も多くいらっしゃいます。

でも、実は、骨粗鬆症による骨折が多いのが、腰椎と大腿骨なのです!

そのため、腰椎と大腿骨が最適と言われています。

最適な方法で骨の評価し、骨折を防ぎませんか?

 

費用 ¥1350(保険3割負担)

ブログを始めました

ブログを始めました。

よろしくお願いします。