ハイドロリリースとは
ハイドロリリースは、患部に超音波を照射してリアルタイムで状態を確認しながら、筋膜の間を走る神経周囲に薬や水分を注射して癒着を剥がし(リリース)、可動域が制限されていた神経に滑走性を作る治療法です。これにより、患部に起きている痛みの改善が期待できます。
筋膜について
筋膜とは筋肉を包む膜のことで、身体中に張り巡らされており、線維層1本ごと、骨、神経、血管などと繋がっています。
このことから、全身をウェットスーツのように包んで支えていると例えられることもあります。
筋膜の役割
姿勢を正しく保つ
筋膜は、筋肉や関節のみならず、身体全体に張り巡らされています。人間の姿勢は筋膜が張る力によって保たれており、前後左右に動く動作や運動など、高度な動きも可能となります。
力を伝達する
筋膜が全身の様々な部位と繋がっているため、筋肉や腱の力を周りに伝達し、スムーズに動くことができます。
感覚を伝達する
筋膜は脳に感覚を伝達する神経が多く存在します。皮膚に感じた触感、かゆみ、痛み、熱さ、冷たさなどの情報は筋膜を通じて脳に伝達されています。
痛みを起こす筋膜の状態
長時間にわたって同じ姿勢を続けたり姿勢が悪かったりすると、筋膜が硬直して癒着やしこりができ、筋肉の力の伝達や可動性が悪くなります。さらに、筋膜が血行不良となり、関節の柔軟性や可動域の低下、筋力低下・痛みが起こります。
また、筋膜は身体の動きに応じて伸び縮みしますが、同じ動作を何度も行うことで一部の筋肉が収縮・伸びきることがあります。収縮すると水分量が低下して可動性が落ちます。一方、伸びきってしまうと、周りの筋膜に負担が余計にかかってしまいます。いずれにしても痛みが起こる原因となります。
神経の癒着によるトラブル
近年、高度な超音波機器が登場し、以前は確認できなかった微細な末梢神経もリアルタイムで観察が可能となりました。これにより、末梢神経に血行障害や癒着が起こると、可動性が悪化して牽引され、痛みが生じていることが分かりました。
こうした滑走性の悪い神経の周りにハイドロリリースを行うことで、神経の可動性が良くなり、痛みが軽減されます。
ハイドロリリースの治療効果
神経の癒着を引きはがすことで、神経に滑走性が作られ、痺れや痛みなどの症状が改善されます。可動性が改善することで柔軟性も回復します。
単純なストレッチとの違い
ストレッチによっても筋膜の収縮が改善しますが、その効果は単一方向にしか望めません。
一方、ハイドロリリースは、超音波を照射しながら実施するので、3次元的に癒着を解消でき、より高い効果を望めます。
ハイドロリリースの特徴
超音波を照射してリアルタイムで状態を確認しながら患部めがけて正確に注射し、神経周囲の癒着を剥がします。
また、以前は麻酔薬を使った注射療法が主流でしたが、ハイドロリリースで使用する薬は、ほとんどが生理食塩水で、麻酔薬や鎮痛薬は微量なので、より安全性が高いと考えられています。
治療後の注意事項
生活習慣や動作の癖などが原因となる痛みは、ハイドロリリースによって改善したとしても、同じ生活習慣や癖が続いていると再度現れます。
当院では、再発予防として運動療法なども取り入れており、ハイドロリリースとの併用療法も対応可能です。運動療法やリハビリ時に、生活習慣や日頃の動作における注意事項、セルフケアの方法なども丁寧に説明します。
よくある質問
注射は痛いですか?
注射針は極細のものを使用し、痛みを大幅に抑えています。針を刺す際や薬液を注入する際に少し痛みがありますが、採血などと比べて軽いものです。
治療後、効果はどれくらいで実感できますか?
人によって異なるのではっきりとは言えませんが、多くの方は治療後すぐに効果を実感されています。
治療回数はどれくらいですか?
人によって異なり、1回で終わる方もいらっしゃいますが、複数回実施する必要がある方もいらっしゃいます。そのため、医師と相談して決めましょう。